2021年2月4日木曜日

【K2】WWWの使用感レビューと歴代デザインを味比べ


こんにちは!
スノボ大好きな中年オヤジです。
今回は自分の備忘録ということもあり、かつてよりグラトリの名機(?)と呼ばれる、「K2 World Wide Weapon」を使っていた感想レビューをお伝えするとともに、歴代板の見た目の情報をネットからかき集めることにしました。

さて、備忘録と言っているのはあれですよ。
スノーボードの板って、イヤーモデルって言うのでしょうか。たいてい毎年新しい物が出ますよね。
性能が変わっているのかデザインだけ違うのかは正直わからない所ですが。。。
注目してる時はともかく、数年後になってそのモデルのことを調べようとしても過去の情報も少なく、いつのモデルなのかサッパリわからない!なんてことがほとんどのような。
(メルカリなどに並んでいても古さが分からない!10年落ちの古い板が平然と並んでいたりネ)

いや、そもそもメーカーさんが歴代のアイテム情報をキレイに整理して一覧にしてくれればいいんですよ。
どの業界の製造者もそろってみな過去を無視しますが、ユーザーとしては少し悲しいですね。


※ 目次 ※


歴代WWWの見た目


さて、まずは歴代のK2 WWWを並べていきまーす。
ちなみに同じ年式でもカラーパターンは数種類あるみたいよ。

◆2007-08 ロッカー
これより以前の年式もあるのかな。
海外情報を探しても見当たらない感じです。
ドクロがいる、そしてカラフル。
2007-08

◆2008-09 ロッカー
なんか女性っぽいイメージ。
2008-09

◆2009-10 ロッカー
07と同じくドクロ君。直線的かつ少しダークかな。
2009-10

◆2010-11 ロッカー
急になんかダサいくらいのポップさを狙った柄?WEAPONって書いてありますね。色々なカラーバリエーションあり。
2010-11

◆2011-12 ロッカー
よく見ると中央にニコちゃん。モジャモジャした細かい柄でWorldWideWeaponって書いてある。
2011-12

◆2012-13 ロッカー
ちょっとスプラッター感を狙ってるのかな。アメコミちっく。
2012-13

◆2013-14 ロッカー
ポップさが消えて、シャープな印象。
放射状の柄が目印。
2013-14

◆2014-15 ロッカー
パット見よくわからないけど、クルマのイメージかな。
この2年間はイラストテーマになってますね
2014-15

◆2015-16 ロッカー
サメさんがドーン。インパクト強めで逆に恥ずかしい感じもする。
(ちなみに自分のWWWはこの子♪)
2015-16

◆2016-17 ロッカー
中央にニコちゃんがいるデザイン。2012モデルに似てるけどこっちの方がスッキリね。
※ロッカースタイルの最終型
2016-17

◆2017-18 キャンバー
シンプルなデザイン。
あっさり過ぎる気がするけど、このぐらいの年代からスッキリ感を前面に出すのが主流になったような気がする。
2017-18

◆2018-19 キャンバー
突然キャンバーになった。
ツインキャンバーベースラインと呼ばれているけど細かいことはよくわからない。
細かいことは全然わからないんだけど、いわゆるハイブリットキャンバーなんじゃないかな、と思う。
2018-19


◆2019-20 キャンバー
これまたとてもスッキリデザイン。



◆2020-21 キャンバー
前年モデルとソール面は似てる方向性。
表面は地球儀と雲なのかな?

(スポンサーリンク)
板の細かな情報は公式ページでは非常に探しにくい。

(スポンサーリンク)


ちなみに以下のサイトにも歴代の情報が書いてありました。英語だけど。



使用感レビュー


それでは使ってみた体験を口コミとしてお伝えします!
僕が使っているのは、2016モデルのサメの絵が目印の子。
中古で購入したものになります。

まず自分のスノボ歴について。(必要ない?w)
はるか昔、高校生の頃に始めかれこれ四半世紀。25年も過ぎてたよ怖い。
当時スノボはまだ主流じゃないなか新しいもの好きな僕は飛びついたわけです。というか、さらに変態の知り合いがすでにアルペンでプロ活動をしてたので少し教えてもらったのがきっかけという。

滑りのスタイルとしては、正直スピード狂でガンガンとにかく滑る!カービングだぁギューーン!なんてのをメインにたまにキッカーで遊ぶことをずっとやってました。
ちょこっとスイッチや180くらい混ぜるけど、メインはスピードスタイル。

その後、40歳くらいの時キッカーで墜落してケガをしたことと体力的にガンガン滑り続けることがしんどくなり、もう少し違う遊び方をしようとグラトリに興味を持ち始めました。

もともとギア(道具)にはあまり考えがなく、というか金もないので滑れれば何でもイイやという考えでして。
基本は安物のツインキャンバーのミドルフレックスしか使ったことがなく、ここ数年はハイブリットキャンバーのミドルフレックスを使ってきました。

ここでグラトリを始めたわけですが、プレスがうまくできません。
板の反発が強すぎて上がらないし、体力の消耗も少しきつめ。
(ちなみにこの時点でノーリーF360程度ならちゃんとできる)
まぁまだヘタクソだからしゃーないか。なんて思ってたところ、このWWWを手に入れる機会に巡り合いました。
今まで柔らかい板やロッカーは敬遠してたんですよね。
ぐにゃぐにゃでバタつくよなんて言われて。でもまぁ、中古だし試してみるか、と。

そして「WWW」に乗ってみる。

なにこれすごい柔らかい。めちゃ楽じゃん!
が第一声。こんなに違うなんて知らなかった・・・
(いや、もっとまじめに道具考えろってのはマジある)

そしてロッカーボードってこんなのなんだね!
昔のキャンバーと違って今のハイブリットキャンバーでも逆エッジ感は結構抑えられてたけど、このロッカーは逆エッジでコケる気がしない!くるくるくる~~~
いやマジ知らなかった。なにこれ楽しい。
初心者用、なんて言われてる意味がよく分かった。自分は初心者ではないとは思うけど、別の世界観を感じて新鮮。

色々なレビューを見ていると、柔らかすぎて反発が足らない(弾けない)なんて言われていますが、それはもっとレベルの高い人のお話なんでしょう。
グラトリをやりはじめたオジサンには「安全面」で考えてもとてもイイなって思いました。

板のしなりの感覚をつかむにはとても良いと感じてます。オーリーやノーリーのタメの感覚を練習にもイイな、と。
しばらくこの板で練習をしてから、別のちょっとイイ板に乗り換えようかな~って思ってます。
何せこの板はもともと価格抑えめだし、型落ちや中古が2万円以下くらいでお手頃に入手できるのがおいしいですね!

Youtubeでのレビュー動画(僕じゃあない)

この動画で使っているモデルは 2019-20モデルなので、ハイブリットキャンバー化してるもの。フレックス感はシリーズ歴代同様とおもわれます。
こんなに上手にやれるわけない!
このレベルの方々は何使っても素人目からはスゲーと見えるに違いないゾ。
ぅぅぅもっと練習せねばっ


ソフトフレックスって


さて、デメリットとしても言われる柔らかさ。
たしかに高速カービングで走り抜けようとするとバタつきは結構感じます。
が、正直思ってたほどでもなかったというのが僕の感想。

ネット情報なんかではダメだーなんて書かれているので、全然滑れないくらいひどい物だと思い込んでたけど、別に滑れるじゃん。ただすごい疲れるね。
そもそも その領域を求めてこの板を選択することが間違っている気がします。

今回、個人的に思ったのは僕のような体力の落ちた40代の中年ボーダーにはこのくらいのソフトフレックスありだな、と感じたこと。
そしてグラトリ楽しいね!体も温まるしね!
ぶっとばして滑るだけならスキーでもできるし、ボードならではの楽しみ方がグラトリなのかなーなんて。


なんか後半個人的なつぶやきになってしまいましたが、今回はここまで。
評価は参考になったかな?



◇スポンサーリンク◇
この記事をシェアする
  • B!

2 件のコメント:

  1. なるほどなるほど。
    大変参考になりました。私のは11/12modelに近いです。バンビちゃんのマークとK2ロゴがにてます。TrabisPakerって印字あるんでおそらく復帰記念に作ったmodelやないと勝手に想像してます。私も今週50歳になる中年ボーダーです。安全第一。

    返信削除
  2. wwwですが、2004年あたりには間違いなくラインナップされていました。もう少し前からあったかなと思います。私も11/12のバンビちゃんの151を持っている四十路ボーダーです(^_^)

    返信削除